「ピラティス」を活用する治療家・セラピストになるために必要な身体評価と疼痛改善方法

今回は身体の機能改善や
リハビリにとても効果的な
「ピラティス」
を有効活用する方法をお伝えします!

①身体評価方法と姿勢改善

ピラティスではまず姿勢の評価をしていきます。

具体的には横から姿勢を見た時に
これらのランドマークが
一直線上にあるのが良い姿勢とされています。
・耳介
・肩峰
・大転子
・膝蓋骨後面
・外果

これらが一直線上にない場合は以下の原因が考えられます。
・筋が短縮して縮まる方向に引っ張っている
・筋緊張が強くなって硬まっている
・筋力低下で関節の位置を安定出来ない

それではどういった不良姿勢が
筋の機能不全を起こしているのでしょうか。

画像1

・猫背(上位交差症候群)

・フォワードヘッド(ストレートネック)

・反り腰(下位交差症候群)

・スウェイバック(骨盤の前方移動)

姿勢を見ることでどの筋が短縮しているのか
筋が緩んで伸びてしまっているのかが分かります。

そこの評価ができると身体の状態が評価出来て
必要なエクササイズを選択が明確になります。

・短縮している筋をストレッチする
・緩んでいる筋を使うトレーニングをする

この2つのシンプルな法則を基本に
そもそも不良姿勢になっている
原因と思われる機能不全を、
エクササイズ中の
代償動作を見つけて修正していきます。

そうすることで姿勢改善にとって
以下の良い効果が起こりやすいです。

・筋緊張が強く使いすぎの筋は元の長さに
 近づくことで関節位置が修正される

・緩んでしまった筋を収縮させることで
 筋が活性化されて身体を支えてくれる

ピラティス後に
姿勢が変わっているということは、

エクササイズを行なった結果として
身体本来のアライメントに近づいた
ということになります。

身体の感覚としても
・身体の中心軸が安定するような
・背筋が伸びて自然に姿勢が良くなる
・身体がスッキリした感覚
を覚える方が多いです。

私も毎週マンツーマンの
ピラティスセッションを受けていますが
エクササイズ後の身体の軽さや
動かしやすさが癖になります。

姿勢評価を通してその人に必要な
パーソナライズ(一人一人に合わせた内容)
されたエクササイズを選択し、
効果的に結果を出すことが出来ます。

②疼痛改善と動ける身体づくり

まずは疼痛の原因として大きく分けて2つが考えられます。

・器質的な問題
 :組織の損傷などが原因で
  身体の問題が起こること

・機能的な問題
 :器質的な問題はないが、
  身体の機能不全が起こること

私は主に施術ケアで器質的な問題を解決し、
運動療法で機能的な問題を解決していきます。

ピラティスで期待出来るのは
「機能的な問題」を解決することです。

※器質的な問題が大きい方は施術だけで機能改善することもありますが、運動療法を加えると身体がスムーズに動きやすくなりさらに施術効果を上げることが出来ます。

疼痛を繰り返す原因として
疼痛による代償動作で身体機能に問題が起きています。

”施術”だけだと機能的な改善は難しいので
運動を通して正しい関節運動を体験することで
「脳」と「身体」が
負担のかからない動かし方を学習していきます。

これを「運動学習」と呼びます。

脳は「痛い」という強烈な記憶を覚えてるので
器質的な問題が解決した後でも
無意識に痛みを避ける動きをしています。

ピラティスは
姿勢不良と代償動作を
修正しながら運動していくので、
「動きの再学習」として最適です。

また動作痛がなくなることで
代償動作が起きづらくなるので、
動きやすい身体になっていきます。

ピラティスを続けていくことで
関節運動がスムーズになり
身体のバランスが整っていくので、
痛みのない動ける身体に変化していきます。

さいごに

いかがでしたでしょうか?

ピラティスは施術ベッドの上や
ヨガマットスペースだけで出来る
すぐに取り入れやすいエクササイズです。

私も施術メインのセッションの時には
最後に1〜2種目だけエクササイズを行って、
施術効果を高めたり
ビフォーアフターを感じやすくする
という使い方で取り入れています。

もちろんリハビリや身体強化のために
ピラティスを中心とした
トレーニングセッションでも役に立ちます。

治療家・セラピストのみなさんも
治療に加えて武器となる「ピラティス」を
取り入れてみてはいかがでしょうか?

そうすることで痛みを改善した
その先の運動やボディラインの問題解決もできる
お客様から求められ続ける身体の専門家になれますよ!


Risa

パーソナルトレーナー/鍼灸マッサージ師歴13年目 筋膜治療とピラティスやトレーニングなどの運動指導を通して、痛みの軽減や姿勢・動作の改善など機能改善を目的としたマンツーマンセッションを提供している。 自身の技術や経験を生かして、お客様に選ばれるための自立した希少価値の高い治療家や運動指導者になるための養成講座を主催。 今後は自身でお客様の問題解決をするだけでなく、セラピスト/トレーナー/インストラクターが自己実現するためのサポートも行っていきたいと思っている。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA